地理教育版ジオゲッサー

地球上の位置当てゲームとは?

私たちが開発した位置当てゲームは、GeoGuessr(ジオゲッサー)を参考に制作しています。
GeoGuessr(ジオゲッサー)とは、Googleマップのストリートビューを利用して地球上の場所を特定するゲームです。 プレイヤーはランダムに選ばれたストリートビューの画像から、自分がどの場所にいるかを推測し、地図上でその場所をピンポイントで指定します。 ゲームを進めていくと様々な地理的ヒントがマップ上に現れるので、そのヒントを多く収集してピンに示された場所を導き出していきます。 予想が正確であればあるほどスコアが高くなります。
私たちが開発した地球上の位置当てゲームの遊び方はこちらをご覧ください。

3つの位置当てゲーム

首都

世界の首都当て

スタート地点は世界の首都!Googleストリートビューで周りを見ながら、今いる首都がどの国か当てよう!

プレイする!

気候区分

今いる場所の気候区分を当てろ!

Googleストリートビューで辺りをよく観察して、今いる場所の気候区分を当てよう!

プレイする!

震災

ハザードマップを見ながら避難所に向かえ!

表示されるハザードマップを見ながら、Googleストリートビューで避難所まで向かおう!

プレイする!

私たちがつくりました!

情報理数科3年 システム実習軍団

こんにちは!
柏の葉高校情報理数科3年、情報システムとプログラミング選択者です! 履修者は全員で5名。5名で3つの地理教育版GeoGuessrを制作しました!

もっと詳しく見る